目次
除湿・脱臭効果がある優れもの
ドリップしたあとに残るコーヒーかす。
実は除湿や脱臭に役立つアイテムとして、再利用することができます。
コーヒーかすは多孔質構造といって、表面に小さな穴がたくさん空いており、表面積が広くなっています。
これがイヤなニオイや湿気をキャッチし、吸着してくれるのです。
またコーヒーかすは酸性なので、ニオイのもととなるアルカリ性のアンモニアと中和。
その脱臭効果は、家庭用の消臭剤で活用される活性炭よりも優れていると言われています。
そのままで、袋に詰めて、使い方いろいろ
コーヒーかすは水を含んだままでも活用することができますが、カビが発生する可能性があります。
気になる場合は日当たりのいい場所でサラサラになるまで乾かしてから使うようにしてください。
乾かしたコーヒーかすは、洗い終わったビンやタッパー、魚焼きグリルにそのまま入れるだけで、洗剤でも落とせないような匂いを消してくれます。
また、不織布のフィルターに入れて口を閉じれば、かんたんな脱臭&除湿剤に。
ブーツなど湿気のこもりやすい靴の中に入れておけば、ニオイやカビの予防に役立ちます。
コメント