目次
手づくりのスプレーでシャツの黄ばみ落とし
汗をたくさんかくこの季節。
お気に入りの白いシャツに汗が染み込んで、襟や袖口が黄ばんできていませんか。
できてしまった黄ばみには、お掃除アイテムの定番「セスキ炭酸ソーダ」が便利です。
スプレーボトルに水500mlとセスキ炭酸ソーダを小さじ1入れて混ぜたら、襟や袖口などにシュッと吹きかけます。
20分放置したら、ぬるま湯で軽くもみ洗い。あとはいつも通り洗濯機に入れて洗えば完了です。
セスキ炭酸ソーダが黄ばみの原因となる皮脂汚れを分解して、シャツをきれいに仕上げてくれますよ。シャツに染み込んでしまったニオイを取るのにも効果的です。
黄ばみの予防には〇〇が使える!
せっかくきれいになったシャツ。
再び汚れがつかないようにするために、ベビーパウダー(シッカロール)を活用しましょう。
赤ちゃんの肌荒れ・あせもへの対策に使われるものですが、汗や油を吸着する働きがあるため、皮脂がついてしまうのを防ぐことができますよ。
使い方はとっても簡単。シャツを着る前に、ベビーパウダーを襟や袖口にはたいておけばOKです。
ベビーパウダーは水とのなじみが良いため、洗濯時に汚れが落ちやすくなるというメリットもあります。
明日の朝から早速試てみては?
コメント