「高吸水性ポリマー」がイヤな匂いを吸着
ケーキなどを買ったときについてくる小さな保冷剤。
何かに使うかもと思って、ためておいても「使うタイミングがなかなか…」なんてことありませんか?
その保冷剤、実は消臭剤として活用することができるんです。
保冷剤の中には、「高吸水性ポリマー」というものが含まれています。
これは消臭剤としても使われているもの。
表面にあるたくさんの凹凸が、イヤな匂いを吸着してくれるんです。
保冷材で作る消臭剤の作り方
保冷剤には凍らせるとカチカチに固まるタイプと固まらないタイプの2種類があります。
消臭剤に活用できるのは、凍らせると固まるタイプのもののみ。
お家にある保冷剤はどちらのものか、作る前に必ず確認をしておきましょう。
保冷剤は常温に戻しておき、中身がジェル状になったら、はさみで保冷剤の端を切ります。
あとはお好きな容器に、中身を入れたら完成です。
ペパーミントのエッセンシャルオイルを垂らしてかき混ぜれば、清涼感のある芳香剤として使うこともできますよ。
コメント