クールシェアで暑い夏を楽しく乗り切ろう!

クールシェアってなに?

クールシェアとは環境省が夏場に推進している政策の一つ。

夏の暑い日、家庭での電気使用の半分以上はエアコンによるものと言われています。

そこで1人1台のエアコンをやめて、家族が1部屋に集まる、ご近所のお家に集まるなど、涼しい場所をみんなでシェア(共有)するのがクールシェア。

涼しい場所でみんなと楽しい時間を過ごしながら、エアコンの使用台数を減らす=節電に貢献できるのがポイント。

家族や地域の絆も深められます。今日から早速始めてみませんか。

目次

専用サイトでクールシェアスポットを探そう

家のエアコンを消して、木陰や水辺のような涼しい場所に行く、図書館やショッピングモールに足を運び、涼しい時間を過ごすのもクールシェアになります。

クールシェアをするのに適していて、一般の人に開放されている場所は「クールシェアスポット」と呼ばれ、オンライン上のマップ「シェアマップ」で登録・展開されています。

詳しい内容はhttp://sharemap.jp/で検索。

お出掛け先でも、近くのクールシェアスポットを見つけることができますよ。

 

 

 

クールシェアで暑い夏を楽しく乗り切ろう!

 

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる