目次
細かく砕いて、茶渋や水アカ落としに活用
毎日のお料理に欠かせない「卵」。
栄養価の高い中身に対し、殻は割ったらゴミとしてすぐに捨ててしまいますが、実は普段の生活に役立てることができるんです。
細かく砕けば、キッチン周りで活躍する天然のクレンザーに変身。
洗剤では落としきれないしつこい茶渋や水アカも、少量の水を加えながら磨けば汚れがきれいに落ちますよ。
水筒のように細長い形状のものは卵の殻と水を入れたあと、手でふさぎながらシャカシャカと振ることで同様の効果が得られます。
頻繁につかう湯飲み茶碗などで、さっそく試してみてください。
汚れが目立つ白いお洋服のお手入れにも♪
卵の殻は洋服のお手入れでも洗浄効果を発揮。
鍋に卵の殻を3つ入れ、シャツの汚れている場所を下にして落し蓋のように入れます。
30〜40分ほど煮たらシャツを取り出し、いつものように洗濯機にかければOK。
食事中についた汚れから襟、袖周りの皮脂汚れをすっきりきれいに落としてくれますよ。
お気に入りの白いシャツやパパのビジネスシャツを洗う時に、とっても便利。
卵の殻を細かくしすぎると服にくっついてしまうので、欠片は大きめのものを使うようにしてくださいね。
テーブルクロスやハンカチの洗濯にもおすすめですよ。
コメント