市販の「ハッカ油」で手軽につくれる
山に海、プール。
屋外でのレジャーが楽しい季節になってきましたね。
遊んでいる最中に気になるのが蚊による虫刺され。
市販の虫除けスプレーには化学薬品が入っているため、小さなお子様や肌の弱い方は、使うのをためらってしまいますよね。
そこでおすすめなのが、ドラッグストアで売られている「ハッカ油」を使った手づくりの虫除けスプレー。
ハッカ油に含まれるメントールには虫の忌避効果があり、蚊やコバエから肌を守るのに活用することができますよ。
くわしいつくり方は、次のブロックで確認していきましょう。
シャカシャカ振って混ぜれば完成
用意するのはハッカ油10滴、無水エタノール10cc、水道水40cc、スプレー容器の4つです。
材料をスプレー容器に入れ、シャカシャカ振って混ぜれば完成。
お肌や網戸などにシュッと吹きかけて使いましょう。
ハッカの成分には、プラスチックを溶かす働きがあるため、スプレー容器は遮光性のあるガラス瓶を使うのが良いですよ。
この虫除けスプレーは、薬剤を使っていないため、市販のものに比べると効果はマイルドになります。
1~2時間を目安にスプレーし直すようにしてくださいね。
※肌の弱い方は服にスプレーをするなどして、肌に直接つかないようにして使ってください。
コメント